329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

参議院議員選挙費参議院議員通常選挙執行経費及び町長選挙及び町議会議員選挙費二宮町長選挙及び二宮町議会議員選挙執行経費の各科目は、経費が確定したことによるものです。  民生費社会福祉費です。社会福祉総務費一般経費会計年度任用職員費用弁償及び会計年度任用職員健康診断委託料は、経費が確定したことによるものです。  24ページ、25ページをお願いいたします。  

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

応募の状況としまして、現在、高校3年生から大学2年生までの14名の方に投票立会人として登録いただいており、昨年10月の衆議院議員選挙では、期日投票で4名、当日投票で4名、今年7月の参議院議員通常選挙では、期日投票で3名、当日投票で5名の方に立会人として参加していただきました。  2点目、統一地方選挙に向けた若年層への選挙啓発についてお答えいたします。  

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

参加状況といたしましては、昨年10月の衆議院議員選挙の際には、期日投票で4名、当日投票で4名、今年7月の参議院議員通常選挙では、期日投票で3名、当日投票で5名の方に立会人として参加していただきました。これは、若年層への啓発活動として有用な手法であると考えられることから、引き続きホームページやバースデーリーフレットにより登録の呼びかけを行ってまいります。  

藤沢市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 定例会-09月15日-03号

今年の梅雨明けは、例年になく早く、関東地方は6月27日頃と発表されましたが、平年よりも23日も早い梅雨明けとなり、その猛暑が続く中、国政選挙である第26回参議院議員通常選挙実施をされました。その選挙戦のさなか、終盤戦に差しかかった7月8日の白昼、奈良市に選挙応援に駆けつけた安倍晋三元総理が演説中に銃弾に倒れ、死亡するという憲政史上類例のない凶悪な事件が発生をいたしました。

寒川町議会 2022-06-04 令和4年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

81: ◯番外選挙管理委員会事務局書記長 芹澤るみ子】  eスポーツに関わる取組といたしましては、スポーツ推進とは異なる視点となりますが、7月10日に執行されます第26回参議院議員通常選挙に向けまして、寒川町明るい選挙推進協議会及び寒川選挙管理委員会民間団体と共催して選挙啓発のイベントを開催いたします。「まちづくりにおけるゲームの力って?」

二宮町議会 2022-06-01 令和4年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

総務費委託金選挙費委託金参議院議員選挙費委託金は、歳出参議院議員通常選挙執行経費に対する委託金で、補助率は10分の10です。  繰入金基金繰入金です。財政調整基金繰入金財政調整基金繰入金は、本補正予算財源に不足が生じるために繰り入れるものです。  次に、歳出です。8ページ、9ページをお願いします。  総務費総務管理費です。

清川村議会 2022-03-04 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 4日)

下段の5目、参議院議員通常選挙費、01事業参議院議員通常選挙執行費は、令和4年7月25日に任期満了を迎える参議院議員通常選挙執行するための経費を計上しております。  ページ飛びまして、56ページになります。上段の8款、消防費、1項、消防費、1目、常備消防費、01事業消防広域化事業は、厚木市への消防事務委託にかかる経費を計上しております。  

小田原市議会 2021-12-13 12月13日-04号

◆24番(小谷英次郎君) 来夏の参議院議員通常選挙、統一地方選挙選挙が続きます。今回、「民主党」の略称問題で、開票確定まで相当に時間がかかったと聞いています。職員の労力を減らすためにも、今から様々なイレギュラーな事象に対応していくために、来年の参議院選挙へ向けて、どのように検討を進めていくのかお伺いします。

小田原市議会 2021-12-10 12月10日-03号

参議院議員通常選挙における期日投票投票率は、5.42%、9.06%、10.05%、11.52%、14.56%、16.65%と推移してございます。統一地方選挙のうち市議会議員選挙における期日投票投票率は、4.68%、6.16%、8.87%、11.86%と推移しているところでございます。いずれの選挙におきましても増加傾向にございます。 ◆7番(宮原元紀君) ありがとうございます。 

伊勢原市議会 2020-11-05 令和2年総務常任委員会 本文 2020-11-05

決算書133ページ、選挙管理委員会審査資料8ページ、主要な施策55ページの2款4項3目の参議院議員通常選挙執行費ですが、昨今、投票率減少傾向になっていますが、投票率向上に向けて周知をどのように行ったのか伺います。  次に、令和元年より期日投票所を1か所から2か所に増やされましたが、効果について伺います。

伊勢原市議会 2020-10-01 令和2年10月臨時会(第1日) 本文

参議院議員通常選挙執行費の増などによるものです。  項番2の物件費は、5.1%、2億1464万4000円増の43億9705万5000円でございます。電算事務管理費使用料の増などによるものです。  項番3の維持補修費は、28.8%、6770万1000円増の3億237万2000円です。道路修繕工事費庁舎維持管理費の増などによるものです。  

藤沢市議会 2020-09-28 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

備考欄の細目01選挙事務費は,令和元年7月21日に執行しました参議院議員通常選挙にかかわります事務従事者の報酬及び手当,公営ポスター掲示場設置及び撤去,選挙公報の配布,投票所入場整理券の印刷及び郵送,ほか選挙執行に要した経費でございます。  4項6目,市長選挙費執行率は,67.4%でございます。  

南足柄市議会 2020-09-23 2020年9月23日(水) 令和2年決算特別委員会 本文

参議院議員通常選挙執行費2,087万9,812円につきましては、令和元年7月21日投票参議院議員通常選挙執行に伴う経費でございます。  歳入は以上でございます。  次に、歳出でございます。132、133ページをお開きください。  決算書の132ページ中段、2款総務費、4項選挙費、1目選挙管理委員会費でございます。

厚木市議会 2020-09-23 令和2年 予算決算常任委員会総務企画分科会 本文 2020-09-23

期日投票所設置の延べ日数は、市議会議員選挙では36日、参議院議員通常選挙で46日、県議会議員県知事選挙で36日となり、それぞれの費用は約414万円、約529万円、約414万円となります。  成果といたしましては、9か所の設置により、有権者の皆様の利便性向上が図られたものと考えます。  

厚木市議会 2020-09-23 令和2年 予算決算常任委員会総務企画分科会 質疑事項一覧表 2020-09-23

──┼─────┤ ││123 │選挙管理委員会│  219│市議会議員選挙執行費成果について        │松 田│     │ ││  │事務局    │   │                         │   │     │ ├┼──┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ ││124 │選挙管理委員会│  221│参議院議員通常選挙執行費

海老名市議会 2020-09-18 令和 2年 9月 予算決算常任委員会総務分科会−09月18日-01号

昨年度につきましては、ご存じのとおり、4月に県議会県知事選挙、7月に参議院議員通常選挙11月に市議会議員市長選挙と、選挙が立て続けにありました。私どもも時間的余裕がございませんで、あとは学校とのカリキュラムの調整がございまして、昨年度は実施することができてございません。  

川崎市議会 2020-09-14 令和 2年 決算審査特別委員会−09月14日-目次

     ついて………………………………………………………………………………78    選挙管理委員会事務局関係     橋本 勝委員…………………………………………………………………………83      選挙関係費について………………………………………………………………83     押本吉司委員…………………………………………………………………………85      2款6項3目参議院選挙費参議院議員通常選挙事務執行経費及